英語勉強法 時制の基本(現在、過去、未来) こんにちは、未知子です! 今日から、日本人が英文法で最初に躓きがちな時制について解説していきたいと思います。 日本人はほとんど時制を意識して話しません。 語尾でちょびっと時制が出るくらい。 だから時制という概念がとて... 2020.04.08 英語勉強法
英語勉強法 be動詞と一般動詞の原型 こんにちは未知子です。 先日書いたこちらの記事 英語の概念を理解する(テリトリー意識) ここの説明でもあるように、英語の単語や文法を単に丸暗記するのではなく、 イメージで覚えていく、というのが非常に大事です。 ... 2020.04.07 英語勉強法
英語勉強法 前置詞の使い分け(of, off) 前置詞の使い分けシリーズです! 前置詞は本当に難しいので、また個別にも解説して行きたいな〜と思っていますが、 まずは基本的な使い分けを説明して行きますね。 今までのシリーズはこちらをどうぞ 前置詞の使い分け(in, ... 2020.03.30 英語勉強法
英語勉強法 英語の概念を理解する(テリトリー意識について) こんにちは、未知子です。 今日は英語の基本を理解する上で、大事な概念を解説したいと思います。 英語は、ドイツ語とフランス語からルーツが来ています。 そしてヨーロッパの言語って、とっても「自分の領域(テリトリー)」を... 2020.03.26 英語勉強法
英語勉強法 英語は継続するしか上達する方法はない。 こんにちは!未知子です。 日本最高レベルの英語環境の中で、帰国子女でもなく留学経験もなくコンプレックだらけだった私は、 あらゆる英語勉強を続けてきました。 色んな人にも英語の勉強について聞きまわりましたが、 ... 2020.03.22 英語勉強法
英語勉強法 前置詞の使い分け(to, for) こんにちは。今日も混乱しやすい前置詞について使い分けをご紹介します。 今日はtoとforです。 これも混乱しやすい前置詞ですね。 両方、〜のために、って訳すのが基本形ですが。。。 例えば、 ①I bou... 2020.02.23 英語勉強法
英語勉強法 前置詞の使い分け(in, on, at) 前置詞って、日本人が最も苦手とするところですね。 前置詞は、これといった特定の意味で覚えるよりも、イメージで覚えておくことをお勧めします♡ 今日は、場所や位置を表す前置詞in,on,atについて説明しますね。 こちら多くの... 2020.02.23 英語勉強法
お知らせ 英語について根源的に理解する。ハイテクスト言語とローテクスト言語。 こんにちは。未知子です! 英語コーチング、私と一緒に勉強するメリットの一つは、英語を本質的に根源的に理解出来るんです。 お客様からも喜びの声を頂いております。 初めて英語がきちんと理解できました! それは、長... 2019.11.10 お知らせ英語勉強法
英語勉強法 aとtheの使い分けについて aとtheの使い分けについて、よく質問を頂くので、 まとめておきますね。 aは想像できない、theはイメージできる。 基本原則が、aは具体性がなく、theは具体的にイメージ出来る場合です。 a woman, a boo... 2019.08.10 英語勉強法
英語勉強法 ボキャブラリーの増やし方→完璧に覚えようとしない。 こんにちは! 英語コーチの未知子です。 英語の肝となる英単語・・・ 皆さん覚えるのに非常に苦労されているようです。 特に上級者であればあるほど、日常的には出会わないような単語も覚えていかなければならず、英単語を増やし... 2019.08.01 英語勉強法